スーパーやコンビニなどが近くにある立地
買い出しは生活の基本!スーパーは近くにある?
家の近くの環境としてしっかりと確認しておきたいのはスーパーの場所です。車を使った生活が中心の人は十分な駐車スペースのあるスーパーがあるかどうかは大切ですし、電車やバスを使った生活が中心の人はお仕事帰りの導線上にあるかどうかも是非確認しておきましょう。食料品の買い出しは多い人は毎日、少ない人でも週に1回は必要になります。そんな時に出かけやすいスーパーがあるかどうかはとても大切な条件です。 はじめは「このぐらいなら離れていても頑張れるかな?」と思ったとしても、帰りには荷物が増えていることを考えると、やはり近ければ近いほど便利なのがスーパーというものなのです。また取扱商品も自分のライフスタイルに合った品ぞろえや価格帯かどうか、調べてみるとさらに安心ですね。
一人暮らしならこれで十分?コンビニの場所も重要!
更にあったら便利なのが、コンビニです。最近では低価格のお総菜や日用品の品ぞろえもかなり充実しており、世帯の人数が少なければこれで十分!という人もいるはず。24時間空いているので、帰りが遅くなりがちな生活を送っている人にはますます便利です。またコンビニがあるということは夜遅くなっても近くに人の目があるということになり、治安の面から言ってもメリットがあります。賃貸物件によってはコンビニの近さを売りにしているところもあるので、ぜひチェックして物件を探したいですね。チェーンによって取り扱いサービスや力を入れている商品も異なるので、ライフスタイルや好みに合ったコンビニが近くにあると生活がかなり充実しそうです。